2025年5月みやま市地域生活応援センターやまさん訪問

熊本で開催される第51回日本コミュニケーション障害学会学術大会に参加するため、5月15日の夜に飛行機で熊本に向かいました。

学会の前日5月16日に、3月にお邪魔したみやま市の慈久福祉会やまさんに行く機会をいただきました。

午前中にやまさんで結ライフコミュニケーション研究所代表理事の高橋宜盟さんのミニミニセミナーと3名の利用者さんの自己紹介を指伝話で作成する体験をしてもらいました。

普通の顔、笑顔、ちょっとイヤな顔、アピール顔の写真を撮り、その写真に名前やニックネーム、好きなこと、苦手なこと、みんなへのメッセージを入力して、利用者さんにスイッチコントロールを使って自己紹介をしてもらいました。

午後からは同じ慈久福祉会の慈久園に移動して、給食をいただきました。

この日はちょうど入所者の方の誕生日会ということで、リクエストメニューの巻き寿司でした。

彩もよくとてもおいしかったです。そして、今回も巻き寿司のソフト食も試食させていただき、味はもちろんなめらかで本当に丁寧に作られていました。

昼食後は、午前と同じようにセミナーのあと職員の方が実際に写真を撮ってカードを作る体験をしていただきました。

この写真を撮って一緒に作ることが大切

その後は、希望された利用者さんに体験をしていただき、あっという間に時間が過ぎました。

夕食は串揚げのお店に連れて行っていただきました。

職員さんと利用者さんの笑顔が本当に素敵な施設でした。