投稿者「Haru」のアーカイブ

絵本紹介「どっちが?絵本」

どっちが?絵本3冊セットを購入しました。「どっちがへん?」「どっちがどっち?」「どっちがぴんち?」で見開きの左右のページを見比べてどっちかを選ぶ一緒にやり取りを楽しめる絵本です。見る力、考える力、それをことばにして相手に伝えるちからを楽しみながら育てていけると良いと思います。

色を覚えるコツ

青いキャラクターを集めてみました。色を覚えるのが苦手な場合、「りんごの赤」、「バナナの黄色」、「葉っぱの緑」など具体物と結びつけて練習することがあります。でも青いものってなかなか普遍的なものがなくて困っていました。信号も「青」というけれど「緑」です。ということで、子どもが好きそうなキャラクターならどうかと、コキンちゃん、トーマス、クッキーモンスター、ドラえもんを用意してみました。今のところ、トーマスが1番人気です。

令和4年7月の伊豆大島「ことばの相談室ぶばりあ」

7月21日から1泊2日で伊豆大島ことばの相談室ぶばりあに行ってきました。コロナの感染者が3万人を超える中の訪問で不安もありましたが必要な支援を止めないためにも、部屋の換気、消毒、アクリル板の設置、マスクの着用などできることを徹底して行いました。看護師、保健師さんの協力もあり、1日目個別4件、2日目個別4件と保育園巡回1件を終えることができました。いつもの宿Hale海も満室。今回は外食せず、スーパーで購入したグリーンカレーで夕食を済ませました。

東海汽船のジェット船で竹芝から1時間45分で到着する大島町は火山の島で温泉もあり観光客が多く訪れていました。竹芝桟橋で見つけた東海汽船はこぶね課のキャラクターのばんそうこうガチャ。利島に行くときに乗船するさるびあ丸のばんそうこうをゲットしました!

8月には感染が収束していますように。

令和4年6月の伊豆大島ことばの相談室ぶばりあ

6月の伊豆大島ことばの相談室ぶばりあに行ってきました。今回は11時前に元町港に到着してすぐに保育園巡回から始まり、個別相談6件で1日目終了。お世話になっているゲストハウスHale海のオーナーに夕食をご馳走してもらいました。お刺身、たかべの塩焼き、サムカフェの生春巻き、プラムと大島の地元の味をお腹いっぱい味わいました。また大島町とハワイ島との姉妹島盟約60周年にまつわる大島のいろいろな話を聞きとても貴重な時間となりました。

2日目は元町港周辺を散策しました。ものすごく蒸し暑くて、霞んでいて富士山や利島も全く見えませんでした。朝9時から4件の相談を受けて終了。ランチは町役場近くのお店のお弁当でナシゴレンを頼んでもらいました。ピリ辛でボリュームたっぷりで美味しかったです。

お土産に大島の形をしたサブレを買って帰ってきました。

変わるくん

iPadをボタンスイッチなどに接続して使う方法。いろいろな接続インターフェイスがありますが、私は「変わるくん」という装置に「めくってタップ」という機能を設定して販売してくれるオフィス結アジアの接続キットを使っています。難しいスイッチコントロール機能を使わなくても、市販のボタンスイッチをジャックにさすだけで使えます。

投稿を宣伝

ことばの相談室はる7年目

2022年6月1日、ことばの相談室はるを開設して丸6年になりました。赤ちゃんから高齢者までコミュニケーションや食べることが難しい方やその周りの方々と一緒により良い生活ができるようにこれからも進んでいきたいと思います。7年目もよろしくお願いします。

おもちゃ箱イカロス

小淵沢にあるおもちゃ箱イカロスに行ってきました。晴天で新緑が目に眩しい気持ちの良い日に訪れることができて、しかもまた楽しいゲームを紹介して頂き購入しました。

リング・ディングという見本の同じ色のゴムを自分の手に同じように付けて速さを競うゲーム。ボディイメージの練習にも色の練習にも手先の練習にもいろいろ楽しめるゲームだと思います。大人は速さを競ってもいいけれど、苦手のあるお子さんはまず上手に真似するところから。

令和4年5月の伊豆大島

5月26日から1泊2日で伊豆大島のことばの相談室ぶばりあに行ってきました。浜松町駅から竹芝桟橋まで歩行者デッキがつながり、東京タワーが見えました!

1日目は船が遅れて11時からの予約の方をお待たせしてしまいましたが、5件の相談をうけました。2日目は午前中2件の相談で終了。夜中から朝にかけてものすごい雨と風で船が出るかドキドキでしたが就航となり、一安心。ランチは保健師さん達と紀洋丸で明日葉チャーハン。大島町役場からは元町港と伊豆半島がきれいに見えました。

明日葉チャーハン
大島町役場の和室から元町港と伊豆半島を望む

令和4年5月利島訪問

東京都の離島、利島に2泊3日で行ってきました。今回は高齢者の介護予防教室で「認知症と加齢性難聴」の話をすること、保育園、小中学校の巡回でした。ちょうど耳鼻科の専門医の先生がいらしていて、専門医の前で難聴の話をするのは緊張しましたが、私のスライドに説明を付け足してくださったり、補聴器の申請や使い方など詳しくお話をして頂き私も勉強になりました。利島に関わり始めて6年目となり、乳児クラスから保育園で見てきた子どもたちが小学校に入学し、成長を見守ることができてとても嬉しいです。次回は10月に行く予定なので楽しみです。

1010

家電のIoT化

スマートスピーカーの「アレクサ」とNature Remoで家電をIoT化しました!echo dotは手のひらサイズでかわいいフォルム。しかも、お値段も4,980円とかわいいものでした。電源を入れて、Wi-Fiに繋げばすぐに使えて、Nature Remoとの連携も簡単!まずは私の声で電気や扇風機、テレビをつけたり消したり。次にiPadの指伝話でスイッチコントロールで動かしてみました。